しとしとと雨が降り続いています。

こんにちは!
埼玉ロジテック ドライアイス事業部です。
今日は雨ですね。しっとりと降り続けています。
夜には雨も上がって明日は行田市で最高気温が30℃予報となっています。
午前の7時、8時あたりから20℃を超えるようです。
暑さ対策が必要でしょうか。


ドライアイスの品質は、その冷却効果に直結します。適切な温度管理と、不純物の少ない高品質なドライアイスこそが、お客様の求める効果を最大限に引き出します。例えば、食品の鮮度保持であれば、均一な冷却が可能なドライアイスを用いることで、食材の劣化を防ぎ、消費者に安心・安全な食品を届けられます。

ドライアイスはその極低温ゆえに、取り扱いには細心の注意が必要です。素手で触れると凍傷の危険があり、また密閉された空間で大量に使用すると、昇華した二酸化炭素によって酸欠を引き起こす可能性もあります。私たちは、お客様にドライアイスを安全にご利用いただくため、正しい取り扱い方法や注意点を丁寧にお伝えしています。配達時には、適切な梱包に加え、安全に関する情報提供も欠かしません。特に、初めてドライアイスをご利用になるお客様には、わかりやすい説明を心がけています。

ドライアイスは、その特性ゆえに多様な用途に対応できる一方で、使用目的や環境に応じた知識が求められます。例えば、輸送する製品の種類や距離によって、最適なドライアイスの量が異なります。私たちは、長年の経験で培った専門知識とノウハウを活かし、お客様一人ひとりのニーズに合わせた最適なソリューションをご提案しています。単にドライアイスを届けるだけでなく、お客様の課題解決に貢献することが、私たちの使命だと考えています。

夏本番を迎え、ドライアイスの需要はますます高まります。お客様が安心してドライアイスをご利用いただけるよう、私たちはこれからも品質管理と安全対策を徹底し、皆様の期待に応えてまいります。

ドライアイスや貫目氷に関するご質問やご相談は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
・・━━・・━━・・━━・・━━・・
埼玉ロジテック ドライアイス事業部
〒361-0016
埼玉県行田市藤原町2-7-15

TEL:048-564-0701
FAX:048-553-6633
お問い合わせはこちらから

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP